人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山商リフォームサービス山﨑晶弘の会長日誌

ceo8044.exblog.jp
ブログトップ
2008年 08月 22日

お祭りとお盆

お祭りとお盆_e0009056_8302740.jpg

お祭りとお盆_e0009056_8302752.jpg

お祭りとお盆_e0009056_830272.jpg

旧盆に合わせるかの様に日本各地で≪お祭り≫が催されました(^^)\(゜゜)

全国的に有名なのが仙台の〈七夕祭り〉、青森の〈ねぶた祭り〉、そして秋田の〈竿燈祭り〉の《東北三大祭り》

我が家菩提寺の池上本門寺の冊子に、その起源に纏わる記事が掲載されていましたφ

お盆を迎える前の心身の汚れを払う“禊ぎ”という意味合いや、神仏に五穀豊穣を祈って御魂を慰めるという趣旨があったりと、いずれもお盆に根差したいわれがある事がうかがわれますΦ

夏の風物詩盆踊りは、正にお盆に帰って来られる祖霊の御魂を慰め、これをお送りする踊りで精霊供養の為の宗教行事で、今を生きる私達の生命と亡き方々の命が交差する大切な場として、日本人に受け継がれた思い他ならないそうです(^^)\(゜゜)

七夕祭りの竹、ねぶた祭りの山車、竿燈の提灯、そして盆踊りの櫓も神仏が降臨する為の依代という意味があるそうです(・_・)

その依代を仰ぎ見たり、それを担いだりして神仏や祖霊との交流を肌で感じ、そして感謝の念をあらたにするという意味が、その支度の中にも込められて事を感じます!(^^)!

祭りとは神仏に捧げるということが語源だとのコトφ(.. )、この事を念頭に置いて祖先に感謝の意を持って、行事に臨みたいとあらためて思ったしだいです<(__)>

by yamasho8044 | 2008-08-22 08:30 | リフォーム


<< 第25期総決起大会(^^)\(...      先約優先 >>